おいしく痩せると話題のスパイスカレー。
100均ショップダイソーのスパイスで、簡単でおいしいスパイスカレーが作れます。
初めて挑戦する人でも最低3つのスパイスを買うだけで作ることができるのででハードルが下がりますよね。
香辛料が少し苦手なわたしですが、簡単でおいしいので何回もリピートしています。
スパイスカレーを食べたことがない人こそ気軽に挑戦してくださいね。
スパイスカレーで使う100均スパイス
スパイスカレーで使うのは100均の
「ターメリック」、「ガラムマサラ」、「チリペッパー」の3つだけ。
メインで使うのはガラムマサラ
スパイスカレー作りに欠かせないのは「コリアンダー」、「ターメリック」、「クミン」、「シナモン」、「チリパッパー」などがありますが、100均ではコリアンダーの取り扱いがありませんでした。
そこで「ガラムマサラ」の登場。
ガラムマサラは数種類のスパイスがブレンドされたスパイスで、スパイスカレーに必要な「コリアンダー」、「クミン」、「シナモン」も含まれています。

スパイスは健康・美容効能に優れている
スパイスには健康や美容に良い働きをたくさん持っています。
近年ではダイエットにも効果があるということで、海外セレブの間では「ターメリックラテ」なども人気になりました。
この投稿をInstagramで見る
スパイスカレーでおいしくきれいにやせるなら積極的に取り入れていきたいですね。
それぞれのスパイスの効能をご紹介します。
コリアンダー
パクチーの種子や葉を乾燥させてパウダー状にしたものが「コリアンダー」
葉の部分とは違ってクセが少ないので、パクチーが苦手な人でも取り入れやすいんです。
コリアンダーはデトックス効果があり、体内に溜まった毒素を排出してくれます。
また消化を助けたり、腫れや炎症を抑える作用もあるのでインドでは、家庭でよく使われるスパイスです。
クミン
カレー作りには欠かせないクミン。
食欲増進や消化促進などがあるとされています。
また、近年の研究でクミンにはダイエット効果があるということが報告されています。
ターメリック
ターメリックの主成分である「クルクミン」
クルクミンには、シワやシミ予防となるアンチエイジング効果や、消化不良の改善などが期待される美容・健康に効果的なスパイスと言われています。
シナモン
インド料理では頻繁に使われるスパイス。
シナモンには体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分が含まれています。
血流がスムーズになり毛細血管を丈夫にしてくれるので、シミやシワなどの予防にも効果的なアンチエイジングスパイス。

ルーなしでおいしいクリームシチューはこちらの記事をご覧ください!
東大院生でスパイス研究で有名な「印度カリー子」さんの本はおすすめ♪
フライパンで一人分のレシピ
フライパンで一人分を手軽に作るレシピです。
30分もあれば完成しますので、是非作ってみてください。
材料(1人分)
鶏もも肉 250g
玉ねぎ 中1個
カットトマト缶 120g
にんにく 大さじ2/3
しょうが 大さじ2/3
ガラムマサラ 小さじ2
ターメリック 小さじ1/2
チリペッパー 小さじ1/4~1/2
※クミンを入れる場合は少々
油 大さじ2
水 250cc
塩 小さじ1
作り方
step
1
玉ねぎはスライス、鶏肉は一口大に切る。
※玉ねぎはみじん切りでもOK。
step
2
鍋に油をひき、玉ねぎを炒める。
step
3
玉ねぎに焼き色がついたら裏返すを繰り返し、あめ色になるまで炒める。
step
4
玉ねぎがあめ色になったら、にんにくととしょうがを入れ1分ほど炒める。
step
5
カットトマト缶を入れて、トマトをつぶしながらしっかり炒める。
ここでポイント!
ポイント
トマトを高温でしっかり炒める!
トマトを高温でしっかり炒めないと、酸味の強いカレーになってしまうので、ここでよく炒めるのがポイント!
step
6
いったん火を止めてスパイスを入れてから1分炒める。
step
7
油を入れて鶏もも肉を炒める。
step
8
鶏肉の表面の色が変わったら水を入れる。
step
9
フタてして10分くらい煮込む。
step
10
おいしそうにできました。
ここで味見をして、薄かったら塩少々加えましょう!
おいしくやせるスパイスカレーはおすすめ
欧風カレーは煮込み料理ですが、スパイスカレーは炒め料理なんです。
煮込む時間が必要ないから、フライパンでササっと手軽に作ることができます。
身体にもとてもやさしく、スパイスの効能で元気になりますよ。
おいしく痩せるスパイスカレーは一人分でも簡単に作れますので、是非作ってみてください。