シルク製品は高級なイメージですが、着るだけで若返るとさまざまなアイテムがお手頃価格で人気になっています。
シルクには人体を構成する20種類のアミノ酸全てが含まれています。
アミノ酸はたんぱく質の原料になっていて、人の身体の約20%はアミノ酸でできているんです。
だからお肌に馴染んでやさしいんですね。
マツコの知らない世界に登場したファッションデザイナーの稲葉みちよさんも、生まれつきお肌が弱かったのですが、365日シルクを身につけることでお肌の悩みから解放されたそうです。

シルクの最強の効果
紫外線から守る
湿気から守る
寒暖の差から守る
お肌にはこんなにたくさんの良い効果があるんですよ!
・摩擦が小さくて優しい
・保温効果でポカポカ
・保湿効果で乾燥知らず
・UV カット効果
着るだけで若返るシルクのアイテム
汗とりインナー
シルクは放湿性に優れているので、汗をかいてもサラサラ、そして寒い時にはポカポカ暖かいと口コミでも高評価です。
メンズ シルク100%メンズタンクトップ
メンズもありますね。
カップルやご夫婦でお揃いで着用すれば、一緒にサラサラ、ポカポカです。
マッサージシルクブラシ
ナイロンでゴシゴシすると黒ずみに原因になることもありますが、柔らかいシルク繊維を使うことで摩擦が少なく肌への接触がとても優しいので、どなたでも心配なく使えますね。
シルク腹巻き
シルクは繊維の中にたくさん空気を含むので、外気に影響されにくく保温性があります。
そして、薄手の生地なので、アウターにひびかないのも人気の秘密です。
|

きつくないし、とても暖かく、お肌がすべすべになりますよ。
シルクプリーツマスク
マスク生活でお肌が荒れてしまってお悩みの方も多いですよね。
シルクは繊維が柔らかいので摩擦が少なく、保湿効果ものぞめるので、マスクには最適です。
シルクナイトキャップ
寝ている時の髪の摩擦が切れ毛や枝毛の原因になり、ツヤが失われてしまいます。
シルクは摩擦が少ないので、髪の毛を守ってくれます。
そして、シルクには保湿効果があるので、髪だけでなく頭皮の乾燥も防いでくれるので、ナイトキャップから始める人も多いですよ。
NHKテレビの情報番組「あさイチ」でも毛髪診断士の「本山典子」さんがシルクの枕カバーなどをおすすめしていました。
こちらもお読み下さい!>>>
お風呂のシルクセット
シルク入り石鹸、シルク入り入浴剤、キビソタオルがセットになったギフトにもおすすめの商品。

|
シルク帽子
シルクは紫外線カット機能もあるので、防止でお肌と髪を守りましょう。
シルクの傘
シルクの100%の晴雨兼用の傘なら一年中紫外線対策ばっちりですね。
かやシルクパウダー100
食べるシルクで体の中から美しく!
ヨーグルトなどに混ぜたり使い方はいろいろ。
稲葉みちよさんも、毎日食べていると言っていましたよ。
口コミでは手がつるつるなってきたなどたんぱく質の効果があるようです。
シルクアイテムで肌も髪もつやつや!
ジャパニーズシルクはなんと約2000種類の蚕からさまざまな技術で作られて、その技術は世界一と言われています。
国産のシルクは肌触りが柔らかく外国産と比べると全然違うそうです。
まずは小物から試してみると、お肌がつるつるになったり、髪がつやつやになったり、その効果にきっと手放せなくなりますよ。
わたしも腹巻から始めて少しづつアイテムを増やしています。